肩こりや首痛の多くは日常の生活習慣が大本となっている
健康のために生活習慣の見直しポイントやセルフケア法などを
片足を組んで座る癖や女性特有の女の子座りなど、このような日常生活における姿勢不良が長期化することで、骨盤や背骨などが歪んで肩こり・腰痛・首痛が慢性化することも多々ございます。そのため、接骨院で施術を受けて根本回復を目指すことも大切ながら、その根本原因を生み出す生活習慣を見直すことで、再発予防にも繋がります。そこで、立川市より生活習慣の見直しポイントや、手軽に実施できるセルフエクササイズ法など、可能な限り実用的な情報を発信してまいります。
-
2024/03/28日々の生活の中で、多くの人が抱える悩みが肩こりです。肩こりは、どのようにして起こるのかご存じでしょうか?今回の記事では、肩こりの主な原因について解説します。▼肩こりの主な原因■筋肉の緊張首...
-
肩こりが体に及ぼす影響について
2024/03/25つらい肩こりを、放置していませんか?肩こりは単なる不快な痛みにとどまらず、体にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。今回の記事では、肩こりが体に与える影響についてご紹介します。▼肩こりが... -
健康な体づくりに必要なポイントとは?
2024/03/21健康的な生活は、体のためにも欠かせない要素です。どのようにして理想的な体づくりをすれば良いか、ご存じでしょうか?今回の記事では、健康な体づくりに必要なポイントについてご紹介します。■運動す... -
血行不良が体に与える影響とは?
2024/03/17「なんだか体がだるい」と、感じたことはありませんか。不調の原因はさまざまありますが、血行不良の可能性もあります。では血行不良が起きると、どのような不調が起きるのでしょうか。今回の記事では... -
血行を良くするにはどうすればいいのか?
2024/03/13血行とは、体に血が巡ることを指します。しかし、運動不足やストレスによる肩こりや首こりなど、血行不良を感じている方も少なくありません。そこで今回の記事では、血行を良くする方法について紹介し... -
眼精疲労の予防について
2024/03/09パソコンやスマートフォンは、私たちの生活になくてはならない物となりました。日々の生活で画面を長時間見続けると、目に疲れを感じ、多くの方が眼精疲労を経験しているのではないでしょうか。今回は... -
眼精疲労の原因とは
2024/03/05近年、眼精疲労を感じている方は増加傾向にあります。眼精疲労とは、主に目の疲れが原因で体にさまざまな不調をきたす状態のことで、デスクワークをしている方に多いです。本記事では、眼精疲労の原因... -
駅近のメリットとは
2024/03/01物件を選んだり飲食店を探したりする際に、駅近を条件に入れる方は多いのではないでしょうか。駅近を選択するメリットはいくつかありますが、きっと駅から近くて便利というのが最初に思い浮かぶでしょ...
NEW
-
コラムとインスタを始める予定です。
query_builder 2024/01/29 -
接骨院に通うときの適切な服装
query_builder 2024/11/01 -
接骨院に通う適切な頻度
query_builder 2024/10/15 -
自分に合った接骨院の選び方
query_builder 2024/10/01 -
接骨院での施術後の過ごし方
query_builder 2024/09/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/111
- 2024/102
- 2024/092
- 2024/082
- 2024/074
- 2024/064
- 2024/054
- 2024/044
- 2024/038
- 2024/028
- 2024/013
- 2023/071
- 2023/021
- 2023/012
- 2022/121
- 2022/118
- 2022/106
- 2022/095
- 2022/0810
- 2022/075
- 2022/062
- 2022/0512
- 2022/0411
- 2022/0311
- 2022/029
- 2022/019
- 2021/1211
- 2021/1114
- 2021/1017
- 2021/094
- 2021/084
- 2021/079
- 2021/063
- 2020/051
- 2020/031
- 2020/011
- 2019/113
- 2016/111
ぎっくり腰や肩こりなどを根本回復させるために通院してくださる患者様の中には、通院日でない日に不調回復に向け何もできないのはもどかしいと感じる方も、相応にいらっしゃいます。実際、施術での根本回復はもちろん可能ながら、不調の根本原因を生み出している元になっているのは、多くの場合は生活習慣です。例えば育児や家事の合間にパソコンやスマートフォンを猫背の状態で、ブルーライトを浴びながら長時間操作していると、遅かれ早かれ眼精疲労や肩こりが再発してしまう可能性が高いのは、想像に難くありません。
そこで患者様には自宅でご自身の力で回復を進めていけるよう、簡単な体操法やストレッチ法などを指導してまいりました。このようなセルフケア法は、隙間時間に実践する等でこりや痛みの緩和が見込まれるため、コラム記事でもこのようなセルフケア法等について発信してまいります。