Blog

肩こりや首痛の多くは日常の生活習慣が大本となっている

健康のために生活習慣の見直しポイントやセルフケア法などを

片足を組んで座る癖や女性特有の女の子座りなど、このような日常生活における姿勢不良が長期化することで、骨盤や背骨などが歪んで肩こり・腰痛・首痛が慢性化することも多々ございます。そのため、接骨院で施術を受けて根本回復を目指すことも大切ながら、その根本原因を生み出す生活習慣を見直すことで、再発予防にも繋がります。そこで、立川市より生活習慣の見直しポイントや、手軽に実施できるセルフエクササイズ法など、可能な限り実用的な情報を発信してまいります。

  • 虹ヶ丘接骨院

    長年腰痛で苦しんでる方は虹ヶ丘接骨院まで

    2022/11/26
    ご覧いただきありがとうございます。長年腰痛で悩んでいる方も結構多いかと思います。腰も生活していれば否が応でも使ってしまいます。痛いと分かりますが、少しの事でも何かやってみると腰に痛みが響...
  • 虹ヶ丘接骨院

    〜東大和市からも近いです。虹ヶ丘接骨院より〜

    2022/11/25
    ご覧いただきありがとうございます。東大和市駅から当院まで徒歩で歩いた事がありまして約15分くらいでした。バスでも来れます。バス停も虹ヶ丘ハイツからスマイルタウンに変わりましたのでお間違い無...
  • 虹ヶ丘接骨院

    祭日は午前中診療してます。虹ヶ丘接骨院より

    2022/11/23
    ご覧いただきありがとうございます。ホームページでは祭日休みにしてますけどここ 3年くらい祭日も午前中診療してます。どうしても休みの日じゃないと来院出来ない方もいるので診療する様になりました...
  • 虹ヶ丘接骨院

    立川市若葉町からすぐ近くの虹ヶ丘接骨院より

    2022/11/21
    ご覧いただきありがとうございます。立川市の中で若葉町や近くの小平市からも患者さんが来院してきてます。いつもありがとうございます。近くで住んでいる方達が通って頂ける事、嬉しく思ってます。や...
  • 虹ヶ丘接骨院

    立川市の幸町でお待ちしてます。虹ヶ丘接骨院...

    2022/11/16
    ご覧いただきありがとうございます。立川市の幸町で接骨院を探している方はぜひ一度、聞きたい事でもあれば電話でも、立ち寄って頂いても良いので、お気軽にお越しくださいこの前に相談で来た方は腰の...
  • 虹ヶ丘接骨院

    肘の痛みの症状でお悩みの方は虹ヶ丘接骨院まで

    2022/11/14
    ご覧いただきありがとうございます。肘が痛くて来院する多くの症状がテニス肘です。テニスをやって無い人でも痛めたりします。強くひねったりしなくても痛みがある人もいます。普段から手はよく使いま...
  • 虹ヶ丘接骨院

    肩、腰、膝の痛みでお悩みなら虹ヶ丘接骨院ま...

    2022/11/13
    ご覧いただきありがとうございます。当院で多い症状は肩、腰、膝の症状が多いです。どれか1つ痛い人もいれば肩、腰、膝、全部痛い人もいます。基本的に当院は、体を全体的に見て異常がある箇所は施術...
  • 虹ヶ丘接骨院

    交通事故、ムチウチで首が痛い人は虹ヶ丘接骨...

    2022/11/12
    ご覧いただきありがとうございます。最近は交通事故も増えてきてます。患者さんの周りでも何人かいるみたいでそうゆう時は不思議と交通事故も増えたりします。連鎖反応の様に次々と同じ現象が起こる事...

NEW

  • コラムとインスタを始める予定です。

    query_builder 2024/01/29
  • 自分に合った接骨院の選び方

    query_builder 2024/10/01
  • 接骨院での施術後の過ごし方

    query_builder 2024/09/15
  • 生活習慣を改善するには

    query_builder 2024/09/01
  • 睡眠の質を上げる方法

    query_builder 2024/08/15

CATEGORY

ARCHIVE

ぎっくり腰や肩こりなどを根本回復させるために通院してくださる患者様の中には、通院日でない日に不調回復に向け何もできないのはもどかしいと感じる方も、相応にいらっしゃいます。実際、施術での根本回復はもちろん可能ながら、不調の根本原因を生み出している元になっているのは、多くの場合は生活習慣です。例えば育児や家事の合間にパソコンやスマートフォンを猫背の状態で、ブルーライトを浴びながら長時間操作していると、遅かれ早かれ眼精疲労や肩こりが再発してしまう可能性が高いのは、想像に難くありません。

そこで患者様には自宅でご自身の力で回復を進めていけるよう、簡単な体操法やストレッチ法などを指導してまいりました。このようなセルフケア法は、隙間時間に実践する等でこりや痛みの緩和が見込まれるため、コラム記事でもこのようなセルフケア法等について発信してまいります。