むち打ちの症状について

query_builder 2024/02/21
コラム
6

交通事故や運動時の衝撃によって引き起こされる、むち打ちについてご存じですか。
むち打ちは目に見えない症状が多く、発生直後の自覚症状も少ないので処置が遅れがちです。
どのような症状があるのか把握しておき、少しでも異変を感じた際は早めの対処を行いましょう。


▼むち打ちの症状
■首や頭部の痛み
首にズキズキした痛みや、頭がズーンと重くなるような痛みを感じます。
むち打ちでは最も発症が多く、比較的自分でも認知しやすい症状です。
■しびれ
首周辺の筋肉や靭帯に強い負荷がかかることで、首周辺だけでなく腕や手にもしびれが出てきます。
時間の経過により治まってくることがありますが、脱力感があったり感覚が分かりづらかったりする場合は注意が必要です。
■めまいや吐き気
首や頭の筋肉が衝撃によって凝り固まったことで、めまいや吐き気の症状が出る方もいます。
凝り固まった筋肉をほぐすことや、乱れてしまった自律神経を整えていくことが改善のポイントです。
■倦怠感
首や頭部だけではなく体全体に衝撃を受け筋肉が硬直することで、なんとなく体がだるい・元気が出ないなどの症状が現れます。
体全体の筋肉が凝り固まることで、耳鳴りや不眠なども引き起こされるので注意が必要です。


▼まとめ
首周りの痛みやしびれ・めまい・倦怠感など、むち打ちの症状はさまざまです。
いずれも早期に対処することで、症状を和らげることができます。
体に強い衝撃が加わるような事故に遭った際は、直後の自覚症状がなくても医療機関を受診するように心がけましょう。
『虹ヶ丘接骨院』では、肩こりや腰痛などを根本から改善する施術を行っております。
一人ひとりの悩みに寄り添った施術を行っていますので、立川市で接骨院をお探しの方はご相談ください。

NEW

  • コラムとインスタを始める予定です。

    query_builder 2024/01/29
  • 肉離れを予防する方法

    query_builder 2025/04/05
  • 頭痛を予防するためのポイント

    query_builder 2025/03/03
  • 代謝を良くする方法

    query_builder 2025/02/01
  • 体をメンテナンスする重要性

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE