接骨院の施術は保険の対象になる?

query_builder 2024/11/15
コラム
40

接骨院の施術は、保険が適用される場合とされない場合があります。
支払いの際に困らないためにも、事前に把握しておくのが大切です。
そこで今回は、接骨院の施術で保険の対象になるケースとならないケースをご紹介します。


▼接骨院での保険の適用について
■保険の対象になるケース
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの急性外傷に対して施術を行う場合、保険が適用されます。
これらの急性外傷は、日常生活やスポーツなどで起こりやすく、接骨院では適切な施術を受けられます。
ただし骨折と脱臼の施術は、応急処置を除き医師の同意が必要です。
■保険の対象にならないケース
接骨院では、急性外傷以外の施術は保険対象外です。
たとえばマッサージ代わりの利用は、保険診療では認められていません。
接骨院では一定期間ごとに施術効果を評価するのが義務付けられていますが、長期間改善が見られない場合は必要性が疑われます。
他にも保険が適用されない場合があるため、事前に確認するのが重要です。
接骨院では初診時に保険証の提示を求められるため、その際に保険適用範囲や自己負担額などを聞いて確認しておきましょう。


▼まとめ
接骨院では、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの急性外傷に対する施術は保険対象です。
一方で急性外傷以外のケースは、保険が適用されないため事前に確認しておきましょう。
当院では、さまざまな症状に対して根本改善を目指した施術を提供していますので、ご質問がありましたら気軽にお問い合わせください。

NEW

  • コラムとインスタを始める予定です。

    query_builder 2024/01/29
  • 体をメンテナンスする重要性

    query_builder 2025/01/15
  • 体がだるいと感じるのはなぜ?

    query_builder 2025/01/01
  • 足を組むことによる体への影響

    query_builder 2024/12/15
  • 接骨院で施術を受けるときの流れ

    query_builder 2024/12/01

CATEGORY

ARCHIVE